2014年12月18日木曜日

The Stone Roses live in Blackpool 12.08.1989

2014年12月6日土曜日

The Stone Roses live in Blackpool 12.08.1989

2014年10月22日水曜日

[DVD] Radiohead - Hammerstein Ballroom/10 Spot 1997 [Full Concert]



予測困難でトリッキーな現在進行形も良いけれど、この頃のフロント3本ギターは格別カッコいい!ドラマーの前傾姿勢がやや気になる、17年前のレディオヘッドライブ映像。



撮影当時の17年前は1980年。私の話で言うと、'80年代やその少し前の'70年代の音楽は「お勉強」で聴いてはいましたが、素直に言うと「ただただ古い」と感じていました。



よく記憶しているのが、「ツェッペリンは最高だった。リアルタイムで聴いてない若い子はかわいそう」的な意見に、「あぁ、年をとるってこういうことなのか...」と感じていたこと。



このカッコいいライブ映像を観ながら、このまま「ツェッペリン親父」にはならないでいたいと思いました。

2014年10月5日日曜日

U2 - Sunday Bloody Sunday + Bad (Live Aid 1985) 1080p HD




学ラン姿のボノ[1]。1985年ということは、2001年のミュージック・ステーションにおけるスティーヴン・タイラー[2]より早い!



[1] https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%8E

[2] http://youtu.be/TK35Dh4CBfs

2014年9月28日日曜日

メタリカの「One」を中国の伝統楽器・古筝でカヴァーしたパフォーマンス映像がYouTubeで話題に - amass

メタリカの「One」を中国の伝統楽器・古筝でカヴァーしたパフォーマンス映像がYouTubeで話題に - amass

何より衣装が良い。黒いリストバンドを両手にとか、心底敬意を感じるじゃないか!!



Guns演奏時のバンダナもいい。録音音源がバックで鳴っている「スウィート・チャイルド・オブ・マイン」(※) とは異なり、「ワン」は古筝のみで演奏しています。





※個人的にイントロのベースラインが大好きなので、このバック音源は良かった。

『新訂 孫子』の引用「将軍にとっては五つの危険なことが...」(@ogasawaramakotoさん) - ブクログ

『新訂 孫子』の引用「将軍にとっては五つの危険なことが...」(@ogasawaramakotoさん) - ブクログ

“必ずこの五つのどれか”というのが、恐ろしくも頼もしい。


「5は下心以外では大丈夫に思えますが、4が意外。いいひと気取りを気を付けねば」というのが、現時点での自己評価です。

/ “将軍にとっては五つの危険なことがある。
1. 決死の覚悟で〔かけ引きを知らないで〕いるのは殺され、
2. 生きることばかりを考えて〔勇気に欠けて〕いるのは捕虜にされ、
3. 気みじかで怒りっぽいのは侮(あなど)られて計略におちいり、
4. 利欲がなくて清廉なのは恥ずかしめられて計略におちいり、
5. 兵士を愛するのは兵士の世話で苦労をさせられる。
これら五つのことは、将軍としての過失であり、戦争をするうえで害になることである。軍隊を滅亡させて将軍を戦死させるのは、必ずこの五つの危険のどれかであるから、十分に注意しなければならない。”

via 『新訂 孫子』(岩波文庫) 金谷治 p.110 http://amzn.to/1nThwC9 

2014年9月9日火曜日

ピンク・フロイド/ 対/TSUI ディビジョンベル ブックエンド [日本正規品]

ピンク・フロイド/ 対/TSUI ディビジョンベル ブックエンド [日本正規品] http://amzn.to/1BpcGlI 。小学6年のとき図工で作った本立てに似てる...。

Division Bell http://amzn.to/1CMY94X の7曲目「Take it Back」 http://youtu.be/VDH7JqF_EFg はギターが「春夏秋冬」 http://youtu.be/dAqIJHVD-yg [1] っぽい。


[1] 泉谷しげる with LOSER http://youtu.be/8CEZFc9lVg4?t=5m56s (ダウンタウン浜ちゃんではありません)

そういえば丈夫ないかりスーパーの紙袋、最近「活用」されてない?見掛けなくなった気が。

【アバクロ】、ロゴ入りをやめる!ホームレス御用達ブランド運動にティーンの消費変化?:激しくウォルマートなアメリカ小売業ブログ

ループもの『All You Need Is Kill』

原作小説を積ん読のまま、マンガで読んでしまいました、『All You Need Is Kill』 http://amzn.to/1nI5nxB 。

ループもの [1] ということで、小説『リプレイ』 http://amzn.to/1qBzicm がちらつきました。

映画 [2] http://amzn.to/1tGQBy6 も面白そう。

[1] https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%82%E3%81%AE
[2] http://youtu.be/4YTT16h-sNM

2014年9月2日火曜日

ホイットニー・ヒューストンを歌う台湾の男・林育羣 (リン・ユーチュン)



I Will Always Love You http://youtu.be/oyQdCJwJZck って、こんなにいい曲だったのか!ハンサムな審査員の表情が見もの。林育羣 (リン・ユーチュン) さんは『時の流れに身をまかせ (テレサ・テン) http://youtu.be/XBY_bLElmNE 』も素晴らしい。 / ホイットニー・ヒューストンを歌う台湾の男 http://youtu.be/RixgyoPQExw

月亭(山崎)邦正「柳岡?」。名作。

ガキの使い 遠藤は浜田にタメグチを利けるのか!



名作。遠藤「ん?(カラカラと氷の音を立てて水を飲む)」(10:59)→浜田「シバくぞコラ」(11:04)からの遠藤「全く無理なんや」「...田中?」(11:15)。

2014年8月30日土曜日

Secret Life of Walter Mitty (映画『LIFE!』サントラ) http://amzn.to/1qdehYc

今日一日中José González "Stay Alive"に飢えて購入。分厚いコーラスがアガる1曲目の"Step Out"もホセ・ゴンザレスだったのか! / Secret Life of Walter Mitty (映画『LIFE!』サントラ) http://amzn.to/1qdehYc

2014年8月29日金曜日

Jose Gonzalez - Stay Alive



映画『LIFE!』(原題: The Secret Life of Walter Mitty)主演時のBenjamin Edward Stillerの格好をしたJose GonzalezがMellowに唄っています。

2014年、夏の終わり。



ここ数日実に、夏の終わり [1] の空気ですね。松岡修造氏帰国までは過ごしやすそう [2] です。今年も波、乗れなかったな。 [3]



[1] http://youtu.be/WCSeiSOaHxY

[2] http://hamusoku.com/archives/8505170.html

[3] http://www.dailymotion.com/video/xxrzyn_%E7%9C%9F%E5%A4%8F%E3%81%AE%E6%9E%9C%E5%AE%9F_music

2014年8月27日水曜日

Space Oddity (David Bowie + Kristen Wiig) - The Secret Life of Walter Mitty



1968年4月6日にアメリカで初公開 [1] された映画『2001: A Space Odyssey』の翌年にリリース [2] されたSpace Oddity。アコースティック・ギターがジャカジャカ鳴ってるのに、強烈に宇宙を感じさせます。



『The Secret Life of Walter Mitty (邦題: LIFE!) 』出演のKristen Wiigが、優しいヴォーカルをデュエット風に被せています。





[1] https://ja.wikipedia.org/wiki/2001%E5%B9%B4%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E6%97%85

[2] https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%86%E3%82%A3_(%E6%9B%B2)

2014年8月24日日曜日

生きる喜びが全身から溢れ出ているダンス。なんて素敵な朝帰りなんだろう。 (Cyndi Lauper - Girls Just Want To Have Fun)



生きる喜びが全身から溢れ出ているダンス。なんて素敵な朝帰りなんだろう。



歌詞 [1] が素晴らしい。待ち構える母親に“いつになったらマトモになってくれるの? (When you gonna live your life right?) ”とあきれられて、



“ねぇママ、私たちはツイてる方じゃないでしょ (we're not the fortunate ones) 。

だから、ただ楽しみたいだけなの (just wanna have fun) ”



...哲学だ。母親役は本当のお母さんなんだそう! [2]



携帯電話がない時代の深夜、友達との電話で父親ともめて言い放つ、"Oh daddy dear you know you're still number one" [3] もグッときます。この映像を元にLINEのCM作ったら面白そうです。



リリースされた1983年頃にこのミュージック・ビデオは観ていたはずなんですが、当時の記憶としては、高音で唄う派手な外人さんの、個性的でキュートな上唇の曲がり具合しか憶えていません。



21世紀を生きる、全ての女性へ。



[1] http://www.vagalume.com.br/cyndi-lauper/girls-just-want-to-have-fun.html

[2] https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%B4%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3

[3] http://lyrics.red-goose.com/girls-just-wanna-have-fun-cyndi-lauper/

2014年8月23日土曜日

Amazon.co.jp: 頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法: 田村耕太郎: 本

Amazon.co.jp: 頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法: 田村耕太郎: 本

“SNSの世界にはいろんな人がいて、学ぶべき意見も多々あるが、同時に現状に満たされていない人も多く生息するので、そこでの情報共有には注意を払うべきだ。”というオブラートにくるみまくった紳士な表現、そしてこれらの行間にぎっしり詰め込まれたメッセージも凄い。

Foo Fighters - Rock & Roll (ft jimmy page& john paul jones)



この世にはこんな素敵な白日夢があるんですね。演奏後のJimmy Pageのテンションが格好いい。

2014年8月17日日曜日

2014年8月10日日曜日

Detroit Social Club - Northern Man

ListenOnRepeat | YouTube Repeat - Detroit Social Club - Northern Man

David Burn率いるデトロイト・ソーシャル・クラブが2010年に発表したNorthern Manを1曲リピートし続けています。良い声、良いメロディー。完璧に素晴らしい名曲です。



曲をリードする美しいストリングスは、The VerveのBitter Sweet Symphony https://en.wikipedia.org/wiki/Bitter_Sweet_Symphony (Music video http://youtu.be/1lyu1KKwC74 も素晴らしい)を思い起こします( http://www.thestonerecords.com/?pid=24013773 でも言及されています。しかし何度聴いても、この名曲の元ネタの「事実」 http://moto-neta.com/foreign-music/bitter-sweet-symphony/ には納得いきにくい...)。



Northern ManのMusic videoも、スーツを見事に着こなしたヴォーカリストの唄いっぷりが格好いい。

バンドメンバー http://skream.jp/interview/2010/07/detroit_social_club.php については、このVideoの限りでは、叩きやすそうな角度のドラムセット、高い位置のベース、目立っていないギターとキーボードなんて、個人的にツボです。



是非一度聴いてみてください! → 公式vevo: Detroit Social Club - Northern Man http://youtu.be/o4KGIslQztA




Northern Manの曲調からBitter Sweet Symphonyを連想したんだけど、映像の雰囲気からは、ギター&ドラムの男女2人組、Blood Red ShoesのLight it Up http://youtu.be/sob1cUVd-vE 思い出しました。

連想ゲーム続けると、「このメンバー編成だと音スカスカのはずなのに、やたらカッコいいやん!」つながりは、N'夙川BOYSのプラネットマジック http://youtu.be/8OyGoNreQpk 、さらに「走って逃げる」つながりで、MuseのThe 2nd Law: Isolated System http://youtu.be/VXPoJAyeF8k 。最後にThe 2nd Law: Isolated Systemの映像オチつながりで、映画「ミスト」 http://youtu.be/_S5nzSIEwIc 。

関連記事
・32 Movies With Unbelievably Bleak Endings http://www.buzzfeed.com/louispeitzman/movies-with-unbelievably-bleak-endings
・明石海峡大橋が霧の影響で、異世界への入り口っぽくなっている件 http://togech.jp/2014/03/14/6731

2014年7月27日日曜日

Dire Straits & Eric Clapton - Sultans Of Swing



ビックリするくらいクラプトンが目立ってない。
これがMark Knopflerの凄さなのか。

2014年5月13日火曜日

外交

「すべて外交の計は我慢」


via 横山光輝『三国志』潮出版社 希望コミックス 30巻 周瑜と竜鳳 p.33 http://amzn.to/1l6YUuX

軍紀

軍紀を守らぬ者は罰すという姿勢をみなに示しておかなければなりませぬ。

軍紀を守ってはじめて強兵が生まれ、それが国を守り、国を強くしていくのです。 (諸葛孔明)


via 横山光輝『三国志』潮出版社 26巻 赤壁の戦い p.203 http://amzn.to/1nHjiW5

2014年3月23日日曜日

俺たちがはっぴいえんどだ〜オールナイトニッポンスペシャル



再々結成なるか?1985年9月5日放送、再結成のいきさつをドラマ化した特番。メンバー(細野晴臣、大滝詠一、松本隆、鈴木茂­)出演も。

2014年3月20日木曜日

2014年3月12日水曜日

悲しみにさよなら / 安全地帯

)


聴くと思い出すのが「悲しみ」シリーズ。個人的に映画は「悲しみよさようなら」 http://amzn.to/1erI7Pc 。田舎の学生だった頃観て、黒いセーターのウィノナ・ライダーに恋しかけた記憶があります。フランソワーズ・サガンの小説は『悲しみよこんにちは』 http://amzn.to/1nLBRbf 、未読です。

ドサクサで音楽なら、スマパン「メロンコリーそして終りのない悲しみ」 http://amzn.to/1kM2iiB 。

井上陽水&安全地帯 / 夏の終わりのハーモニー



井上陽水「まだ発表してない曲」玉置浩二「今日の日のために」と歌前にMC。初披露Live?

2014年3月2日日曜日

Muse - Invincible (Video)



Invincibleといえばボクは、Michael Jackson http://amzn.to/1fA4t0k ではなくコチラ

oasis - Stay Young (和訳付き)




"Hey! Stay young and invincible / Cos we know just what we are"



ボーンヘッドとギグジーが懐かしい!

曲を通して2代目ドラムが良い仕事!ギターソロ(3:18〜)最後のバタバタにも動じてない。

当たり外れの多い中、良いヴォーカルを披露しているリアムが最後に息切れ、その後ノエルが伸びやかなバックヴォーカルを。余裕で「ホ〜イ」とまで(笑) リアム悔しいだろうな…。

しかし良い歌詞です。

2014年2月18日火曜日

iPhoneアプリFacebookカメラとInstagramでは写真画像から位置情報を割り出してくれる(撮影場所から離れても投稿出来る)のに、Google+では未だ出来ない!

2014年2月12日水曜日

2014年2月11日火曜日

ヒダリ 三宮ぱいやまストリートライブ07.09.30



2007年夏の終わり、神戸の路上に三人の才能が集っていた。奇跡の名演。

Oasis - Acquiesce



日本が舞台!サムネイル画像を観て「ん?誰やねん」と思ったら是非。ギャラガー兄弟(特にリアム)の偉大さが分かります。



Oasis公式VEVOということで、初見では前半は普通に本当のメンバーだと思いました(そういう映し方してます)。MVではありがちな、曲後半で「熱烈なファンがアーティストへの憧れのあまりステージに立ててる妄想」設定かと。



圧倒的に影の薄いサイドギターとベース(二人とも人は良さそう)、ドラムはオリジナルメンバーと比べるとテクニックで少々一目置かれてる感じ(これもまぁ映し方ですが)が伝わって最高です。最後のギター同士のアイコンタクトは熱い!



ネット上では「ダサい」「オアシス映像の汚点」と言われてる感じですが、これを「カッコいいよねー」「わかるわかる」と語れる人と仲良くなりたいです。

2014年2月8日土曜日

Oasis - Acquiesce




Oasis公式VEVO動画。サムネイル画像を観て「ん?誰やねん」と思ったら是非。リアムとノエルの偉大さが分かります。

WEEKEND SPECIAL はっぴいえんど特番 2



2004年04月24日 J-WAVE 「リアル・ヒストリー・オブ・はっぴいえんど」

川勝正幸・清水ミチコ ゲスト:細野晴臣・大滝詠一・鈴木茂/ WEEKEND SPECIAL はっぴいえんど特番 2

2014年1月28日火曜日

2014年1月19日日曜日

カップ金ちゃん



フェリー内の自販機で売ってそうな、お世辞にもモダンとは言えないデザイン。「金ちゃん」が見えなければ完全にスルーしてましたよ。Makoto Ogasawaraは徳島製粉を勝手に応援しております。

左の小えび天うどんは磯の香りと椎茸・昆布のとろみが美味

2014年1月18日土曜日

“みんな仲良しだと、絶対にいいものは作れない。価値観が正反対の人間が火花を散らすと、絶対にいいものができるんだよ。” via #2 松本 隆 PART 3 of SPECIAL INTERVIEW

しごと(背伸びして言うと経営・マネジメント的な内容)で少々思い悩んでいる今日この頃、はっぴいえんどでドラムス&作詞、作詞家に転じてからはアイドルからロック/ニュー・ミュージックまで幅広く作品を提供している、松本隆さんへのインタビュー記事( http://shyglance.web.fc2.com/interview/pg638.html 初出:『Groovin’』1999年)を発見。

“みんな仲良しだと、絶対にいいものは作れない。価値観が正反対の人間が火花を散らすと、絶対にいいものができるんだよ。”

の部分に目が留まりました。そして自分の状況に勝手にシンクロ。
これだけだと、さも辛そうな、ストレスフルな雰囲気に感じるかもしれませんが、

“永久に敵のまま、友達。最大の戦友なのにね。でも絶対に価値観は正反対。それはすごく面白い人間関係だと思う。”

ここに物凄く共感させていただけるので、“絶対にいいものができるんだよ”にすがってみようと思います。

#2 松本 隆 PART 3 of SPECIAL INTERVIEW

“みんな仲良しだと、絶対にいいものは作れない。価値観が正反対の人間が火花を散らすと、絶対にいいものができるんだよ。” via #2 松本 隆 PART 3 of SPECIAL INTERVIEW

“みんな仲良しだと、絶対にいいものは作れない。価値観が正反対の人間が火花を散らすと、絶対にいいものができるんだよ。” via  #2 松本 隆 PART 3 of SPECIAL INTERVIEW

2014年1月12日日曜日

徳島製粉 金ちゃん きつねうどん

熱湯を入れて5分後、プラスチックの蓋を開けた瞬間現れる、あまりにもしょぼいルックス。いやいや、所詮インスタント、値段相応だ。

絶妙なカーブが連続した太めの縮れ麺に絡む、濃すぎず優しいスープ。揚げも甘過ぎない。

これか!これだったのか!!
京都や神戸にそこそこ住んで「どん兵衛美味いよね」とか言っちゃってるけど、これで育ったんだった。

感動のあまりPinterestに、「ルーツ」ってボードを勢いでつくっちゃいましたw
このボードに何がピンされていくかお楽しみ(笑)